2007年03月30日

サクラ

ぼちぼち、咲いてきていますね。
近所の川沿い、1本のサクラの木が満開ik_49icon12で、
あとはポツポツicon12

この1週間くらいで満開になるのでしょうねface05  

Posted by こんタイ at 10:54Comments(0)タイのこと

2007年03月28日

情熱の赤




アンスリュームという観葉植物。

植物が好きで、部屋にも沢山あるのですが、
ぼちぼち暖かくなってきて、これから春・夏だicon01ーーー
って言うときに、いつもこの観葉植物が、気になりますicon06
なんだか、元気になれるというか、赤からパワーをもらうというか、燃えてくるというか。。。ik_01

もちろん、サクラは、この季節もっとも気になりますik_48icon12

お花見、いついこうかなぁik_55

ちなみに、ひまわりが一番好きですicon01  

Posted by こんタイ at 14:55Comments(2)

2007年03月27日

タイフードフェスティバル

タイフードフェスティバルik_18

毎年、5月、東京(代々木)で、あります。

タイ料理の屋台ik_18、タイ舞踊のライブik_72、タイカルチャーの紹介・・・・タイのミュージシャンのライブicon26icon12

などなど・・・・盛りだくさん。


↑↑
この3人組、「モダンドッグ」というタイでは知らない人はいないんじゃないか?、というくらい、人気のある、3人です。
ボーカル(右)、ギター(左)、ドラム(真ん中)。

音楽のジャンル的には、オルタナティブ、といわれるのもで、
日本人でたとえるのは、厳しいですが(いない)、
UKっぽい感じ。

タイのいまどきの音楽、侮れないよ~。

ゼヒゼヒ、東京まで足を伸ばして、タイの空気に触れてみてください~face05

PS,この3人に顔が似ているなぁ、と思うあなた!!
「タイ人に間違えられる会」に入会してねik_83
アハicon22  

Posted by こんタイ at 00:07Comments(2)タイのこと

2007年03月25日

おばちゃんパワー

今日は、「初午」。

うちの近くに、観音様を祀っているお堂があって、近所の人たちで、大事に守っていますface02

そこで、おつとめのあと、もちほりが、毎年、初午の日にあるのですが・・・



↑もちほりの前



↑私の拾ったもち達icon12

もち拾い、って正直、得意ではないのです。。。
怖い、おばさんたちのあの執念、怖すぎて怖すぎて・・・
取り合いですicon05

っていいながら、負けてられない根性がでて、やっぱり張り切ってしまうのですface07
隣のおじちゃんがほっていて、叫んだので、私の方にほってくれたから、なんとか人並みに拾えたものの。。。

母はもっといっぱい拾っていましたface08

おそるべし、おばちゃんパワーik_84  

Posted by こんタイ at 17:08Comments(6)自分ごと

2007年03月19日

ある日の夕食




グリーンカレー〈辛いik_01ik_01〉と
ホイトート(牡蠣のお好み焼き?)〈辛くない〉と
チャーハン(辛くない〉と
鶏肉のカシューナッツ炒め〈少し辛いik_01

さらに・・・



ヤム(和え物・サラダ)〈辛いik_01ik_01





チャオプラヤー川に架かるラマ9世橋を眺めながら・・・・


外で食べるご飯って、おいしいicon12ik_11

はやく夏にならないかなぁ~icon01


タイ行きたい!!!!ik_95  

Posted by こんタイ at 22:58Comments(0)タイのこと

2007年03月19日

蓮の花・・・



私、蓮の花は好きで、名刺にも使っています。
何気に、蓮の花言葉を調べてみると・・・・

「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「離れゆく愛」
だそうです。
なんか、いいような、悲しいような・・・・ik_87

蓮の花を好きになったきっかけは、やっぱり、「タイ」

タイでは、仏像やお寺に蓮の花を飾ります。お供えします。

仏教では、お釈迦様の台座にもなっています。

なんとなく、神聖なイメージがあって、好きなんですが。。。。

花言葉、やっぱり「神聖」があってうれしかったですicon12
でもでもでもーーー、「離れゆく愛」ってface08




まぁ、なんやかんやいっても、一番好きな花は、やっぱりicon01ひまわりicon01ですねぇface05  

Posted by こんタイ at 18:12Comments(2)

2007年03月17日

恋愛成就?!



これ、バンコクの中心部にある。

後ろのイセタンは、まぁ、おいておいてicon10

タイ人の友人に「愛icon06に効く」
と、言われ、速攻直行icon16

えーーーと、お願い事はちゃんとしました!内容は秘密☆

しかしーーーーーーーーーーーーーーicon10

かれこれそれから約1年。
願いは叶わずicon07

そういや、日本語でお願いしてしまった・・・。
タイ語じゃなきゃ、ダメなのか???

さぁ、皆さんもこれに向かってゼヒお願いしてみてicon12

*タイにはこういうお願いするところがたくさんあります。
お化けを追い払う、という意味でも、各家庭にも小さいバージョンのこういうのがあります。
同じ仏教でも、日本とは違って、朝の托鉢、お布施・・・などなど・・・
すればするだけ救われる、って考え方です。
男の子は、一度は出家したり、
すごい自分の宗教を大事にしています。  

Posted by こんタイ at 00:36Comments(0)タイのこと

2007年03月16日

サムイですね。。。

今日はサムイ!!icon02

ちょっと風邪気味なのかなぁ。。。。

サムイといえば、タイの「サムイ島」
私は行ったことがないのですが、とてもいいらしいicon14





あったかいサムイ島に行きたいなぁ。

沖縄の島でもいいなぁ。

あ、そうそう、私タイで日本語の先生をしていたのですが、
学生に「寒い・暑い」の単語を教えてるときに、
「サムイ」島といって教えました~face07
(これはよかったのか今でも疑問ですが・・・・face03)  

Posted by こんタイ at 14:48Comments(0)